更新日: 2023-12-18

基本情報

名称:
南草津ひだまりハートクリニック
診療科目:
循環器内科, 内科, 心臓リハビリテーション科
住所:
〒 525-0050
滋賀県草津市南草津3丁目4番7

電話番号077-599-1430電話
する

専門性の高いチーム医療が強み。一人ひとりに寄り添った心臓リハビリに取り組む

クリニックの診療内容について教えてください。

八木 典章 先生の写真

狭心症や心筋梗塞、不整脈、動脈硬化症といった心臓や血管にかかわる循環器疾患が専門ですが、総合内科専門医の資格も持っていますので、発熱やアレルギーなどの内科疾患にも幅広く対応し、患者さんを総合的に診ることができます。どんな症状でも真摯に向き合い、適切な治療を提供できるよう日々の診療にあたっています。

特に、循環器疾患は原因となる高血圧、脂質異常症、糖尿病、睡眠時無呼吸症候群などを総合的に管理しながら治療を行うことが大切です。当院では、理学療法士や管理栄養士が常勤していますので、患者さんの状態をしっかり把握しながら診断と治療にあたり、予防と早期発見、慢性期における再発防止などを「チーム医療」で継続的に提供できるように努めています。

先ほどお話しした「南草津あおぞらクリニック」とも医療連携していますし、専門的な治療が必要と判断した場合には速やかに提携医療機関を紹介させていただきますので、気になることがあれば何でもご相談いただきたいですね。

検査や心臓リハビリのための充実した設備が整っていますね。

当院は1階が診療部門、2階がリハビリ部門(栄養相談室も含む)に分かれていて、1階ではレントゲン検査のほかに、常勤している臨床検査技師による各種エコー(心エコーや頸動脈エコーなど)、心電図をはじめ、肺機能検査、動脈硬化の有無を診断するABI検査など、総合病院並みの専門的な検査機器を備えています。

2階のリハビリ室には、安全な運動強度を見極めるためのCPX検査装置(心肺運動負荷試験)や4台のエルゴメータ(自転車型のリハビリ機器)、筋力トレーニングマシンなど、さまざまな機器を揃えているのも自慢です。広々としたフロアで快適にリハビリテーションに取り組んでいただけると思います。

南草津ひだまりハートクリニックの院内の写真
壁一面の窓から光が降り注ぐ、明るく開放的なリハビリテーション室

貴院の特徴でもある心臓リハビリテーションについて詳しく教えてください。

心臓リハビリテーションは、心臓に疾患を抱えた患者さんが、快適な家庭生活や社会生活へのスムーズな復帰をめざして行う総合的活動プログラムです。低下した体力や自信の回復、心臓病の悪化や再発を防ぐことを目的とし、患者さんそれぞれの状況に応じた運動療法や、栄養指導などを含む生活習慣のカウンセリング、服薬指導などを行います。ただし、心臓リハビリテーションには適応疾患が決まっています。まずは医師が診察を行い、適応の有無について判断します。

充実したチーム体制で心臓リハビリテーションを行っているそうですね。

はい。当院では医師、理学療法士、看護師、臨床検査技師など、さまざまな医療職の専門スタッフによる包括的なチームを組んでいます。患者さん一人ひとりの状態に応じて効果的なプログラムを実施できること、また、クリニックでありながら大学病院のようなチーム体制で本格的な心臓リハビリテーションを提供できるのが当院の強みです。ですから、心筋梗塞や心不全で入院していた方や心臓手術を受けて退院後間もない方でも安心して通っていただきたいですね。

狭心症、心筋梗塞を発症した方は、いつまた胸の痛みに襲われるか不安を抱えていたり、心不全や心臓弁膜症の心臓手術をされた方は身体機能が低下し、息切れしやすい状態が続いていたりと、急性期を乗り切った後もフォローアップを必要とされています。「どのくらい動いて大丈夫なのか?」「息切れせず楽に生活したい」「心臓の病気だと言われて今後が不安」といった患者さんのお悩みや要望に対し、経験豊富なスタッフが「どうしたら楽に生活できるのか」「やりたいことをするにはどうしたらいいか」を一緒に考え、チーム力を生かしたサポートを行います。

心臓リハビリテーションはどのような流れで行うのでしょうか?

南草津ひだまりハートクリニックの院内の写真
運動強度を見極めるCPX検査装置(心肺運動負荷試験)

まずは、医師の診察で心臓リハビリテーションの対象かどうかを判定します。急性心筋梗塞、狭心症、慢性心不全などの心臓疾患により運動能力や体の調節機能が低下している方であれば、退院後でも心臓リハビリテーションを実施することができます。

当院のリハビリテーションは、疾患や病状に応じて、心臓リハビリテーション指導士、心不全療養指導士、管理栄養士などが、患者さんに合わせた運動療法を提供しています。先ほどお話ししたエルゴメータなどの機器を用いた有酸素運動や、筋肉量の増加・持久力向上を促す筋力トレーニングを組み合わせた運動指導のほか、栄養指導、生活指導やカウンセリング、自宅での過ごし方のアドバイスなども行っています。ご自身が対象となるかどうか知りたい方や運動療法に興味をお持ちの方も、お気軽にお問合せください。