更新日: 2024-08-07

基本情報

名称:
いわさ眼科
診療科目:
眼科
住所:
〒 525-0025
滋賀県草津市西渋川1-3-18

電話番号077-599-3530電話
する

JR琵琶湖線・草津駅の西口から徒歩6分。駅西ロードを進むと、ショッピングセンターや高校のあるにぎやかなエリアに「いわさ眼科」が見えてくる。2024年6月に開業したばかりの同院は、視能訓練士も在籍し、子どもから大人まで安心して通える地域のクリニックだ。
院長の岩佐真紀先生は、眼科専門医として大学病院や関連病院で眼疾患全般の診療にあたり、研鑽を重ねてきたスペシャリスト。眼科医療は手術による治療も多く、岩佐院長も多数の白内障手術に携わり、専門とする斜視・弱視や小児眼科の領域でも治療技術を磨いてきた。「多くの患者さんを自分の手で診療し、継続的に見守っていきたい」という想いから開業した同院では、ドライアイや結膜炎などの日常的な疾患から、白内障の日帰り手術、斜視手術、緑内障治療まで幅広い眼疾患に対応し、患者の悩みに寄り添った医療を提供している。今回は岩佐院長に、開業を決意した想いや同院の提供する診療などについてお話を伺った。

※日本眼科学会眼科専門医

手術治療に魅力を感じ、眼科医の道へ。患者一人ひとりをていねいに診療し、フォローしたいと開業を決意

開業までのご経歴と、眼科を専攻された理由をお聞かせください。

岩佐 真紀先生の写真

滋賀医科大学医学部卒業後、同大学附属病院での研修を経て、眼科に入局しました。眼科を専門にしたのは、内科的な診療と、手術などで実際に手を動かす外科的治療の両方ができるところに魅力を感じたからです。また、さまざまな診療科をまわるなかで、眼科は育児をしながら臨床現場の第一線で活躍されている女性医師がたくさん在籍されていました。医師としてできるだけ長く現場に立ち続けたいと考えていた私にとって、そうした女性医師の姿はまさしくロールモデルで、憧れたのも眼科を選んだ理由です。

大学病院では、どのような疾患を診てこられたのでしょうか?

最初は一般外来で眼疾患全般の診療にあたり、白内障手術などの技術を習得しました。その後、2年ほど関連病院の近江八幡市立総合医療センターに勤務し、そこでも白内障の手術治療を中心に研鑽を積みました。大学病院は高度な医療を必要としている患者さんが多いのですが、地域の関連病院では結膜炎やドライアイなどの一般的な眼疾患の患者さんを担当する機会も多く、また斜視弱視治療の基礎を学ぶことができました。さまざまな疾患の診療を経験し、眼科医療をより広く、より深く学べた期間だったと思います。

滋賀医科大学附属病院に戻った後は、斜視外来という専門外来を受け持ち、子どもから大人まで斜視治療や弱視、色覚異常などの診療に携わりました。斜視手術は年間100件以上執刀し、病棟医長も務めさせていただくなど幅広い経験を積み、技術を磨いてまいりました。

開業を決意されたのは、何かきっかけがあったのでしょうか?

大学病院ならではのやりがいもあり、充実した日々ではあったのですが、外来で診療できる日が週1回と少なく、診られる患者さんの数が限られてしまうところにもどかしさを感じていました。また、一人の患者さんを継続的に診察してフォローすることも難しかったので、「もっと患者さんを診る時間を増やし、お一人おひとりにしっかりと対応したい」という想いが強くなり、開業を決意しました。

草津駅から近く、患者さんも通いやすい場所ですね。

気になる症状があるときはもちろん、手術を受ける場合でも気軽に来ていただきたくて、ターミナル駅近くの利便性のよい場所を探しました。特に、このあたりは斜視の手術治療を受けられる医療機関が少なく、患者さんは学校や仕事を何日か休んで大学病院まで来られることもありました。地域のクリニックで手術を受けられればもっと気軽に受診していただけますし、当院では、白内障、斜視、翼状片などの日帰り手術ができるほか、緑内障や網膜疾患の硝子体注射、レーザー光凝固などの治療も行っていますので、ご相談いただければと思います。

いわさ眼科の外観の写真
モダンな外観。専用駐車場があり車でも通いやすい
いわさ眼科の院内の写真
白とブラウンを基調にしたナチュラルシックな待合室