更新日: 2023-04-24

基本情報

名称:
水野胃腸クリニック
診療科目:
内科, 消化器内科, 内視鏡内科, 胃腸内科, 肛門内科, アレルギー科
住所:
〒 203-0053
東京都東久留米市本町3丁目8-19

電話番号042-420-6527電話
する

「水野胃腸クリニック」があるのは、西武池袋線東久留米駅から徒歩6分、市役所やショッピングモール、スポーツジムなどに囲まれ人通りが多いが落ち着きのあるエリアだ。2017年春の開業以来、内科のかかりつけ医院として、また、苦痛に配慮した内視鏡検査を気軽に受診できる医療機関として、地域住民から高い信頼を寄せられている。

院長の水野滋章先生は、大学病院で内視鏡室室長や消化器肝臓内科科長を務め、胃がんや大腸がん、良性疾患などさまざまな消化器疾患の検査・内視鏡治療などに研鑽を積んだ消化器医療のスペシャリストだ。確かな観察眼と内視鏡操作技術を有し、的確な診断に定評がある。一方で内科医としての経験も豊富だ。一般的な内科症状から、生活習慣病、膵臓・胆のう疾患まで幅広く対応し、見識を深めてきた。クリニックでは患者さんのさまざまな身体の悩みに対し、生活習慣の改善をアドバイスしながら、回復・健康維持へ向けて一緒に取り組む姿勢を大切にしている。「多くの方に内視鏡検査を受けていただき、消化管のがんで亡くなる人を減らしたい」と語る水野先生に、専門である内視鏡診療や患者さんへの想いを伺った。

「人の役に立ちたい」と選んだ医師の道。大学病院で内視鏡技術の研鑽を積んだ後、東久留米の地に開業

はじめに、医師を志したきっかけを教えてください。

水野先生の写真

小さい頃から体調を崩すと、よく地元のクリニックで診てもらいました。優しいお医者さんや、安心した顔で帰られる患者さん、消毒液の匂い、そんな医院の雰囲気が大好きで、「病院で仕事をするのも良いな」と幼心に思っていました。最終的に医師の道を選んだのは、医師になった兄の影響もありましたが、「人を助けて喜んでもらえる、人の役に立てる仕事に就きたい」と考えたことが一番の動機ですね。

消化器内科を専門にされたのはなぜでしょうか。

私自身子どもの頃から胃腸が弱く、よく腹痛を起こしたり、大学生のときには胃潰瘍を患ったりした経験から、消化器の分野を考えました。兄が消化器外科を専門としていましたので、私も消化器外科と内科のどちらを専攻するか、かなり悩みました。私と同じように慢性的に胃腸の症状で悩んでいらっしゃる方々の役に立ちたいと考え、消化器内科を専攻しました。胃疾患を研究されていた教授の存在もあります。人格者で、学生からは尊敬され、医局員からの信頼も厚く「この教授のもとで研鑽を積みたい」と考えたことも消化器内科を専攻した理由の一つです。
 
ちなみに、私はピロリ菌を除菌してからは、胃の調子はとても良いです。ピロリ菌除菌で胃十二指腸潰瘍や胃がんの予防にも繋がりますので、ピロリ菌の除菌にも力を注いでおります。

開業までのご経歴をお話しいただけますか。

日本大学医学部を卒業後、同大学病院で研修医として一般内科疾患、消化器(食道・胃・腸、肝臓、膵臓、胆道)、糖尿病などの診療の研修をしました。救命救急センターでも研修を行い、内科疾患に限らず外傷や意識障害、多臓器不全などの症例を診てきました。このときの命の最前線で培った経験は、医師としての礎になっていると感じています。研修期間終了後は、日本大学大学院へすすみ胃潰瘍の病理について研究、医学博士を取得。その後、関連病院での勤務を経て、アメリカ国立衛生研究所に留学してさらに見識を深めてまいりました。
 
帰国後は日本大学医学部附属板橋病院や駿河台病院での勤務、関連病院で内視鏡室室長、大学の健診センターで勤務し、消化器全般の診療、特に消化管・膵臓・胆管などの内視鏡検査・治療に研鑽を重ねました。その後板橋病院で内視鏡室室長、消化器肝臓内科科長として、消化管・胆膵の診療、内視鏡検査・治療とその指導をおこなっておりました。また、並行して定期的に企業の診療所で、一般内科の診療、胃がん・大腸がん検診に携わってきました。
 
肛門疾患については、消化器内科で大腸カメラをおこなっていたので、ある程度は知識がありましたが、開業前に肛門専門のクリニックで診療見学を行い、改めて診断、手術を含めた治療について学びました。

大学病院では、どのような内視鏡検査・治療に携わってこられたのでしょうか?

胃がんや食道がん、大腸がんなどの内視鏡的切除術や、胆管をふさいでいる結石を取り除く内視鏡的胆管結石除去術などに数多く携わってきました。内視鏡操作は非常に繊細で、高度な技術が必要です。難易度の高い施術を繰り返し経験することで観察眼と技術を磨いてこられたと自負しております。

大学病院での責任ある立場を離れて、開業に踏み切ったのはなぜでしょうか。

医師になった時点で、いずれは開業しようと思っていました。というのも、お話した通り、もともと子どもの頃に地域のクリニックが好きで医療に興味を持ちましたので、私にとって「医師」は「開業医」とイコールだったのです。
 
ただ大学病院での臨床や研究にも大きなやりがいを感じており、なかなか踏みきれずにいました。最終的には家庭の事情なども考慮して、2017年春に「水野胃腸クリニック」を開業するに至りました。

水野胃腸クリニックの院内の写真
間接照明の灯りでくつろいだ雰囲気の待合室