更新日: 2023-10-17

基本情報

名称:
仙台消化器・内視鏡内科クリニック 泉中央院
診療科目:
内視鏡内科, 肝臓内科, 消化器内科
住所:
〒 981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央1丁目15−2 赤間総業 泉中央パーキングビル1F

電話番号022-343-8696電話
する

泉中央駅西口から徒歩1分と好立地にある「仙台消化器・内視鏡内科クリニック」は、患者のほとんどが内視鏡を目的に来院されるという、苦痛に配慮した消化器内視鏡検査・治療に力を入れているクリニックだ。

院長の山岡肇先生は、高知大学医学部附属病院や仙台厚生病院で、胃・食道・大腸がんなど消化管がんの内視鏡治療に研鑽を積んできた消化器内視鏡専門医。いまだにがんで亡くなる方が多い現状に、「胃がんや大腸がんで亡くなる人をゼロにしたい」と開業を決意。AI医療の導入や大規模な内視鏡の専門医集団を作り上げ、現在は2院で月間1800件もの内視鏡検査を実施している。「良質な内視鏡検査や治療を、多くの働く世代に届けたい」と語る山岡院長に、内視鏡診療に対する思い、新しい医療の提供の仕方についてしっかりと語っていただいた。

「胃がんや大腸がんで苦しむ人を、限りなくゼロにしたい」との想いから開業を決意

はじめに、山岡先生が内視鏡専門医を志したきっかけをお聞かせください。

山岡先生の写真

祖父も父も、島根県の漁村でかかりつけ医として働く医師でしたので、親せきや地元の方から「肇くんも医者になるんだよね」と、医師になるのが当たり前のような環境で育ちました(笑)。祖父や父と同じ医師になる決断をして高知大学医学部に入学、卒業後はそのまま同大学医学部附属病院の第一内科に入局しました。当時、国内では内視鏡が検査から治療へと急激にシフトしていた時代で、私自身も主に消化器の内視鏡診療に携わり、検査から治療までその手技を磨いてきました。

そんな中、夏休みを利用して、内視鏡症例数において国内トップクラスの実績がある仙台厚生病院へ見学に行ったのですが、同世代の医師たちが切磋琢磨して活躍しているのを目の当たりにして、「ここで腕を磨いて、内視鏡専門医としてさらなる道を切り拓きたい」と直感的に思ったんです。そのまま仙台厚生病院にうつり、内視鏡による消化器の検査・診断から早期の胃・食道・大腸がんなど消化管がんの治療まで数多くの症例を経験し、研鑽を積んできました。

開業を決意されたのには、先生のどんな想いがあったのでしょうか?

私が研修医だった約20年前は、内視鏡治療は手技の優れた人しかできないようなものでしたが、現在では消化器科の医師ならできて当たり前の技術となってきており、早期の胃がんや大腸がん、食道がんは内視鏡で切除し、根治を目指せる時代になっています。にもかかわらず、胃がん、大腸がんの死亡者はあわせて年間10万人。発見された時点で、がんが進行して全身に広がってしまっている患者さんも多数いらっしゃるのが現実です。病院ではカーテンを一つ隔てて、「がんが治る人」と「がんの根治が難しい人」が同室にいらっしゃる、そんな辛い状況を何度も見てきました。

そんな日々の中で私は、「胃がんや大腸がんで苦しむ人を、限りなくゼロにしたい」と強く想うようになり、そのためには、「気軽に内視鏡検査を受けてもらえる環境をつくること」そして、「より確実に初期がんを診断できるような内視鏡の専門医集団を作りあげること」の必要性を感じたことが開業の動機です。

この地に開業された理由をお聞かせください。

「内視鏡診療を多くの働き盛り世代に届ける」を理念に、2018年、複数の内視鏡専門医が常勤する内視鏡に特化した大規模クリニック「仙台消化器・内視鏡内科クリニック」を開業しました。

この地に開業したのは、仙台厚生病院に勤務していたので馴染みがあったこともありますが、やはり働き世代の人口が多いことが一番の理由ですね。日々忙しく働く患者さんの「通いやすさ」を重視しており、駅から徒歩1分、土日診療、WEB予約、WEB問診といった、時間を無駄にしないで気軽に受診していただける体制を整えています。

仙台消化器・内視鏡内科クリニック 泉中央院の待合室写真
待合室はシックな色合いで統一され、落ち着いた雰囲気