更新日: 2025-04-10

基本情報

名称:
南加瀬しらい整形外科クリニック
診療科目:
整形外科, リハビリテーション科, リウマチ科
住所:
〒 212-0055
神奈川県川崎市幸区南加瀬2-6-8 南加瀬メディカルモール3階

電話番号044-588-0066電話
する

患者の目線に立った思いやりのある医療を提供。早期発見・早期治療で健康寿命の延伸に努める

関節リウマチの診療や治療にも対応されていますね。

白井 利明先生の写真

はい。私は日本リウマチ学会認定リウマチ専門医の資格を取得しており、リウマチ科も標榜していることから、「朝起きたときに手足がこわばる」「関節が腫れて痛む」といった症状で受診される患者さんも多くいらっしゃいます。関節リウマチは高齢者の病気と思われがちですが、実際には30代~50代の女性に多く、若い世代でも発症する可能性がある疾患です。発症すると、進行とともに関節の変形や機能障害を引き起こすため、早期発見・早期治療が何より重要です。
 
近年では、生物学的製剤をはじめとする新しい治療薬の開発が進み、症状のコントロールだけでなく、関節破壊の抑制も可能になっています。当院では、血液検査や画像検査を用いて正確な診断を行い、抗リウマチ薬や生物学的製剤など、患者さんの症状に適した治療法を選択します。必要に応じて、膠原病専門の医療機関とも連携しながら慎重に治療を進めていきます。
また、薬物療法だけでなく、生活指導やリハビリも関節機能の維持に有効です。当院では、リウマチ患者さんのQOL(生活の質)向上を目指し、医師だけでなく看護師、リハビリスタッフ、事務スタッフ全員によるチーム医療を心がけています。
 
関節のこわばりや腫れを感じたら、「年齢のせい」と自己判断せず、早めにご相談ください。適切な治療を行うことで、長期的な関節の健康を守ることができます。

日々の診療で先生が心がけていることについてお聞かせいただけますか?

「患者さんの目線に立った、思いやりのある医療」──これは当院の大切な理念のひとつです。
診療では、まず患者さんのお話にしっかり耳を傾け、一人ひとりの症状や生活環境に寄り添った治療を心がけています。また、病気や治療については、できるだけ専門用語を使わず、わかりやすい言葉で丁寧に説明し、納得いただけるまでお話しすることを大切にしています。
さらに、医師としての基本である「笑顔」「清潔感のある身だしなみ」「丁寧な言葉遣い」も常に意識しています。患者さんが安心して診療を受けられるよう、温かく信頼できる雰囲気をつくることも大切な役割だと考えています。

お忙しい日々だと思いますが、休日はどのように過ごされていますか?

子どもたちが成長し、手がかからなくなったこともあり、休日は主に猫と戯れる時間を楽しんでいます。実は以前まで犬派だったので、猫を飼うのは初めてだったのですが、犬とは全く異なる猫ならではの習性に毎日驚かされています。それがまた、とても面白いんですよね。

さいごに、今後の展望と読者へのメッセージをお願いします。

白井 利明先生の写真

整形外科疾患の多くは、薬物治療だけでは改善が難しいことがあります。しかし、リハビリテーションを併用することで症状の緩和が早期に実現できると考えています。今後も、スタッフの拡充やスキルアップを進め、リハビリ分野には特に力を入れていく所存です。私自身も、スタッフと共に研鑽を積み続け、地域の皆さんの健康を守るために尽力してまいります。
 
当院は、思いやりのある診療を大切にし、地域の皆さんが安心して通えるクリニックを目指しています。慢性的な痛みやお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。