消化器内科医として内視鏡の腕を磨き診療経験を積んだ後、生まれ育った地域に還元するため開業を決意
はじめに、医師を志したきっかけをお聞かせください。
祖母が病気がちで、私が中学生の頃から入退院を繰り返していたので「医師になって祖母を助けてあげたい」と思ったのがきっかけです。通院に付き添ったときに、親身になってくれる主治医の先生の姿を見て「こんな立派な人になりたい」と憧れを抱いたことも大きいですね。
消化器内科を専攻された理由とこれまでのご経歴を教えてください。
東京医科大学医学部在学中に臨床実習で内視鏡に触れる機会があったのですが、自分の中ですぐにピンときて「これだ!」と思ったんです。それで、迷うことなく消化器内科を専攻しました。
大学は東京でしたが「いずれは故郷で地域医療に貢献したい」と思っていたので、卒業後は生まれ育った松本に戻り、信州大学の内科学第二講座に入局しました。その後は、南は伊那市から北は飯山市まで、長野県内の関連病院をまわりながら、消化器内視鏡検査・治療をはじめ、消化器疾患全般の診療について幅広く研鑽を積みました。信州大学大学院にも進み、ピロリ菌と胃がんに関する研究で学位も取得しています。
飯山赤十字病院には10年ほど在籍し、胃、大腸、咽頭、食道、小腸などの消化器がんや腫瘍の切除、胆管や膵管に細いチューブを挿入するERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)など、繊細な技術を必要とする内視鏡検査・治療を数多く経験しました。消化器病専門医※1、消化器内視鏡専門医※2のほか、総合内科専門医※3の資格も取り、専門性とスキルを高めることができたと思っています。
飯山赤十字病院には10年ほど在籍し、胃、大腸、咽頭、食道、小腸などの消化器がんや腫瘍の切除、胆管や膵管に細いチューブを挿入するERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)など、繊細な技術を必要とする内視鏡検査・治療を数多く経験しました。消化器病専門医※1、消化器内視鏡専門医※2のほか、総合内科専門医※3の資格も取り、専門性とスキルを高めることができたと思っています。
※1日本消化器病学会消化器病専門医 ※2日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医 ※3日本内科学会総合内科専門医
2021年に貴院を開業されましたが、何かきっかけがあったのでしょうか?
学生のときから「いずれは地元で開業しよう」と考えていましたので、消化器内科医として一通りの疾患を診てきて内視鏡技術を身につけ、自分でも十分に経験を積めたと思ったタイミングで開業しました。ここは私の実家のすぐ近くで、まさに子どものときから育ってきた場所です。これまでお世話になった方々に恩返しするような気持ちで、地域医療に貢献してきたいと思っています。