更新日: 2025-09-10

基本情報

名称:
眼科西坂医院
診療科目:
眼科
住所:
〒 063-0826
北海道札幌市西区発寒6条13丁目1-6

電話番号011-667-2525電話
する

あらゆる眼疾患に対応し白内障の日帰り手術にも注力。充実した医療設備で丁寧な診療に努める

現在、どのような患者さんが来院されていますか?

当院は、近視や弱視、ドライアイなどの日常的な症状から、白内障の手術、緑内障のレーザー治療、瞼や角膜の手術まで、さまざまな眼疾患に対応しています。幅広い年代の方がお見えになりますが、特に白内障や緑内障を患う高齢の患者さんが多く受診されています。開業医になって、あらためて緑内障の患者さんが多いと実感しましたね。
白内障手術では、一般的な単焦点眼内レンズのほか、選定療養の多焦点眼内レンズの手術も実施しています。

白内障手術について詳しく教えてください。

西坂 紀実利先生の写真

白内障は、目の中の水晶体と呼ばれる部分に濁りが生じ、視界がかすんだり見えづらくなったりする疾患です。症状が軽い場合は点眼薬などで進行を遅らせますが、進行している場合は水晶体を取り出して人工の眼内レンズを入れる手術を行います。

眼内レンズには大きく分けて単焦点眼内レンズと多焦点眼内レンズの2種類があり、単焦点レンズは、遠く・中間・近くのいずれか一つにピントを合わせ、保険適用となります。もう一方の多焦点眼内レンズは、2カ所以上の焦点にピントを合わせることができ、遠くも近くもクリアに見えるようになる点が特長です。最近は多焦点眼内レンズを選択される方も増えてきており、当院で受けられた患者さんの満足度も非常に高いです。
ただし、通常よりも費用がかかることと、患者さんの目の状態によっては使用できない場合があります。それぞれにメリット・デメリットがありますので、眼内レンズの種類、性質などをしっかりとご説明し、患者さんのご希望を伺いながら適切な治療を提案しています。

貴院では、手術前の説明を念入りにされていると伺いました。

はい。当院では、私からの説明、専門スタッフによる説明、受付での最終確認と3回の説明機会を設けています。また、可能であればご家族にも同席してもらい、患者さんとご家族が納得したうえで手術に臨んでいただけるよう努めています。
というのも、提供する医療が高度になればなるほど、治療をすることに意識が集中していまい、患者さんに寄り添う視点が少なくなりがちです。手術と聞くと不安に感じる患者さんもいらっしゃいますし、一度の説明では十分に理解できなかった、という方も少なくありません。当院では、手術前に時間をかけてきめ細やかなカウンセリングと丁寧な説明を行い、患者さんが安心して手術を受けられる体制を整えています。不安な点や気になる点があれば、遠慮なくお声がけいただきたいと思います。

医療機器はどのようなものを導入されていますか?

眼科西坂医院の院内の写真
極めて高い清潔環境と最新機器を揃えた手術室

視力や視野、眼圧検査をはじめ、広い範囲の網膜を一度に撮影できる広角眼底カメラ、眼底の断面図をミクロンレベルで撮影することが可能な光干渉断層計(OCT)、造影剤を使わずに網膜の血流状態などを可視化できる光眼血流測定機器など、一通りの検査機器を揃えており、病気の早期発見や経過観察などに役立てています。
また、手術顕微鏡や白内障手術専用の超音波機器は最新の機種を導入し、大きな病院にも引けを取らない設備を整えているほか、手術室の空気洗浄度クラスも10,000以下を実現し、極めて洗浄度の高い清潔区域を維持しています。医療機器や設備は常にアップデートし、最善の医療で患者さんに還元したいと考えています。