更新日: 2023-07-18

基本情報

名称:
かわらだ心臓足血管クリニック
診療科目:
循環器内科, 内科
住所:
〒 558-0013
大阪府大阪市住吉区我孫子東2-1-6 アビコエイトビル1階

電話番号06-4700-7888電話
する

大阪メトロ御堂筋線・あびこ駅から徒歩2分。大通りに面したビルの1階にあるのが「かわらだ心臓足血管クリニック」だ。「心臓と足と血管のトータルクリニック」を掲げる同院は、心臓病や血管病といった循環器疾患、そして体の循環に不可欠な働きを担う足に関する疾患、いわゆる足病を中心に診療を手がける。同時に、地域のかかりつけ医として高血圧、糖尿病、高脂血症といった生活習慣病や一般内科全般の診療にも力を入れているほか、足の健康を保つためにメディカルフットケアの普及にも尽力する。

院長の河原田修身先生は、循環器内科で臨床の第一線に立ち、心臓病や血管病のカテーテル治療や足病の診断・治療に携わってきたスペシャリストだ。循環器専門医や総合内科専門医、脈管専門医、カテーテル治療専門医さらには足病医の資格を持ち、国内外で地域医療から先進医療まで従事。生活習慣病や一般内科の診療経験も重ねるなど、多様な経験とスキルを培ってきた。同院では「心臓から脳、足先まで健やかに」をモットーに、患者さんやご家族がいつも健康で快適な生活をおくれることを目指している。今回は、循環器内科を選んだ理由や開業の経緯、同院で目指す医療のあり方などについて伺った。

心臓病・血管病・足病から生活習慣病・一般内科全般まで幅広く診療。足の総合的な健康を保つメディカルフットケアも実施

はじめに、貴院の特徴を教えていただけますか?

河原田先生の写真

心臓病や血管病の方は足に問題を抱えやすく、足病の方は心臓病や血管病を患っていることが多いです。これらは互いに影響しあい悪循環を起こします。そこで当院は「心臓と足と血管のトータルクリニック」を掲げ、心臓・血管・足に関する疾患を中心に患者さんの全身を診させていただいています。

心臓病には狭心症や心筋梗塞、不整脈、心不全などがあり、これらは胸や背中の痛み、動悸や息切れといった症状を引き起こすほか、突然命に関わることもあります。血管病とは血管が狭くなったり詰まったり、時には瘤状になったりするもので、脳梗塞や脳出血、閉塞性動脈硬化症、下肢静脈瘤、動脈瘤、動脈解離などがあります。旅行、入院、災害避難時などにみられるエコノミークラス症候群も血管病の一つです。足やふくらはぎが痛む、手足にむくみが出る、めまいがする、ふらつくなどの症状は、血管病が原因となっている可能性があります。

そして、足は歩行に関係するだけでなく「第2の心臓」ともいわれるほど体の循環に重要なことから足病は多岐にわたります。下肢の血流がよくない方や糖尿病の方は、足に痛みがあらわれたり、潰瘍や壊疽などの傷ができやすくなります。そうした症状を放置すると悪化し、最終的に膝から足を切断せざるを得ないこともあります。また、心臓病や血管病のために足がむくみ、さらに外反母趾、タコ(胼胝)、ウオノメ(鶏眼)、爪などによる痛みが加わると、歩けなくなり急に体全体が弱ってしまうこともあります。こうした複雑な病状を抱えておられる患者さんであっても総合的に診察し、できるだけ早く適切な治療につなげたいと考えています。

生活習慣病や睡眠時無呼吸症候群、コロナ後遺症、一般内科の診療も担っておられますね。

高血圧や糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病は無治療で放置していると知らぬ間に心臓や頚、おなか、足に動脈硬化が進み、ある日突然、心筋梗塞、脳卒中、大動脈解離や大動脈瘤、下肢動脈閉塞を引き起こします。そのため、生活習慣病の予防や治療に注力し適切に管理して心臓病や血管病の予防に努めることが大切です。「薬を飲みだすと一生飲まないといけない」と誤解されている方もいらっしゃるので、丁寧な説明を心がけています。すでに心臓や血管に障害がみられる場合には手遅れにならないように積極的な治療をおすすめしています。

また、睡眠障害である睡眠時無呼吸症候群が高血圧、心筋梗塞、心不全、狭心症、脳卒中など心臓病や血管病に関連することから簡易検査も行っています。そのほかに心臓血管系のコロナ後遺症や、地域のかかりつけ医として頭痛や腹痛、発熱や風邪様症状など内科全般の診療も行っています。

貴院にはどのような患者さんが来院されますか?

小学生のお子さんから90代の方まで、幅広くおみえになります。働く世代の方は、動悸、息切れといった症状、不整脈や狭心症、心筋梗塞などの疾患で来られることがよくあります。ご高齢の方で多いのは、心不全や心房細動という不整脈といった心臓病の患者さんです。足が痛いということで来院された患者さんを診察したら心臓病が見つかった、というようなことも珍しくありません。

あとはメディカルフットケアを必要とする糖尿病や下肢動脈閉塞、静脈うっ滞などの患者さんですね。お子さんは、巻き爪、爪が皮膚に食い込んで炎症を起こしてしまう陥入爪、それから足の形と靴が合わず足が痛くなってしまったケースなど、足のトラブルでのご来院が多いです。

メディカルフットケアではどのような診療をされるのでしょうか?

足の痛み、傷、機能低下の原因を明らかにし、総合的にケアするのがメディカルフットケアです。院内には足の検査を行う血流測定機器や超音波装置、レントゲン装置、足の処置を行う電動リクライニングチェア、足の傷を洗浄する足専用シャワーなどの機器を備えています。私が心臓、血管、足の状態を評価した上で内科的治療や処置を行い、専属ナースがフットケアを施術します。初めて来院された時は、痛みで歩けず車椅子移動を余儀なくされていたのに、メディカルフットケアを継続することで痛みがとれ、ご自身の足で歩けるようになった方もいて、スタッフ一同、メディカルフットケアの重要性を再認識する日々です。

かわらだ心臓足血管クリニックの処置室の写真
電動リクライニングチェアを備えた処置室
かわらだ心臓足血管クリニックの院内写真
さまざまな機器を揃え、心臓・血管・足などの検査を行う