患者さんにていねいに説明し、治療方針も一緒に決める。患者さんの健康を一緒に考えていきたい
日々の診療で心がけていることを教えていただけますか?
患者さんにていねいに説明することです。医療に関する説明は難しくなりがちで、自分では説明したつもりでも患者さんにはあまり理解いただけていなかった、という経験も多々あります。ですので、内容をかみくだいてご説明したり、自分ではちょっとくどいかなと思うぐらい繰り返しお伝えするなどして、患者さんにご理解いただけるよう努めています。
今までの医師人生で印象に残っている出来事がありましたらお聞かせください。
私が研修医だった頃、集中治療室での集中治療を担当する中で、2か月ほど意識の戻らない患者さんがおられました。目を覚まされるかどうか、非常に厳しい状況ではあったのですが、私もほかのスタッフもその患者さんに毎朝「おはようございます」とお声がけしていました。
ある日の朝、いつもと同じようにご挨拶したら、突然その患者さんが目を開けられたのです。あわてて医師や看護師を呼び、もう一度お声がけしたらやはり目を開かれて、「手を握ってみてもらえますか?」とお話ししたら反応して手を握ってくださいました。そうして集中治療室から一般病棟に移れるまでに回復されたんです。
あのときは本当に感動しました。意識が戻らなかった2か月間、私たちの声が聞こえていたのかどうかはわかりませんが、毎朝みんなでお声がけしていたのは無駄ではなかったな、諦めないということは本当に大切なんだな、と改めて認識した出来事でしたね。
お休みの日はどのようにお過ごしになっていますか?
私は更年期を迎えていて、ホルモンバランスの変化によって太りやすくなっています。そこで体を動かすようにしており、最近はゴルフをよくしています。練習が好きではないので(笑)、もっぱらコースを回っていますね。
更年期障害は人によって症状が異なり、頭痛やのぼせ、めまい、不眠やゆううつなどでお悩みの方も多いと思います。当院では更年期障害に関するご相談にも対応していますので、ぜひお気軽にご相談ください。
松本院長は2022年から、館林市邑楽郡医師会の会長を務められているとお伺いしました。
はい。先ほども少しお話ししましたが、この地域は医療機関の数自体も少ないですし、特に産科や小児科の不足は深刻な課題です。この状況を改善し、地域にお住まいの皆さんが安心して暮らすために必要な医療サービスを提供できるよう、医師会会長としても、また開業医としても尽力してまいります。
最後に、読者へのメッセージをお願いいたします。
私たちは、地域の皆さんが健康を維持し、安心して豊かな生活を送るお手伝いをしたいと思っております。患者さんが健康になるためには治療内容ももちろん重要ですが、患者さんのご希望をお伺いしてそのご希望に添うような治療の選択肢をご提案し、よく相談した上で一緒に治療の方針を決めていくことが大事であると肝に銘じています。
そのため、当院では、患者さん一人ひとりとのコミュニケーションを大切にしています。お体について気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。患者さんにとってどうするのが一番いいことなのか、健康を保つためにどうすればいいのか、諦めず一緒に考えていきましょう。