更新日: 2024-05-14

基本情報

名称:
五十川医院
診療科目:
内科, 消化器内科
住所:
〒 950-2055
新潟県新潟市西区寺尾上6-5-11

電話番号025-260-1151電話
する

新潟市寺尾地区にある「五十川医院」は、外科医の五十川久士先生が開業以来、長年にわたり地域住民の健康を支えてきた地域密着型の医院だ。2017年にご子息の五十川正人院長が医院を継承し、現在は内科・消化器内科を掲げて幅広い疾患の診療にあたっている。
五十川先生は新潟大学医学部を卒業後、大学病院や地域の中核病院で、食道や胃、大腸など消化器の早期がんに対する内視鏡治療をはじめ、潰瘍性大腸炎やクローン病といった炎症性腸疾患から肝・胆・膵領域の疾患も含めた消化器内科全般の診療に研鑽を積んできた。なかでも、持ち前の集中力と手技を活かして消化器内視鏡の高い技術を習得し、多数の症例を手掛けてきた消化器内視鏡のエキスパートでもある。医院継承後も苦痛の少ない胃・大腸内視鏡検査の実施に力を注ぎ、地域のかかりつけ医として多くの患者に慕われている五十川先生に、これまでのご経歴や同院の特長などを伺った。

患者に尽くす父の姿を見て医師を志す。高度医療機関で消化器内科を中心に腕を磨き、2代目を継承

はじめに、五十川先生が医師を志したきっかけと、消化器内科を専門とされた理由をお聞かせください。

五十川 正人先生の写真

当院は、外科医の父が開業し、長年にわたり診療していましたので、子どもの頃から働く父の姿を見ているうちに、自然と医師を志すようになりました。実は、思春期にほんの一時、別の道を頭がよぎったこともあったんです。でも、地域の人たちのために懸命に働き、患者さんから感謝されている父から学ぶことは多く、あらためて医師というのは人の役に立てる、やりがいのある仕事だと実感できたことで、小さな迷いも断ち切れました。

消化器内科を専攻したのは、もともと手先が器用でしたので、それを活かせるような科目に興味があったからですね。特に、消化器内視鏡の操作は集中力や高度な技術を求められますので、手技を磨き、専門知識を積み上げ、質の高い消化器内視鏡診療を追求したいと考えました。

五十川医院を継承されるまでのご経歴を教えてください。

新潟大学医学部を卒業後、同大学附属の新潟大学医歯学総合病院と、新潟こばり病院(現JA新潟厚生連新潟医療センター)で研修を受け、循環器や呼吸器、消化器、糖尿病・内分泌、腎臓・高血圧など内科全般について臨床経験を積みました。
その後、信楽園病院、新潟大学医歯学総合病院に勤務し、消化器内科医として胃・大腸内視鏡検査や、早期胃がん、早期大腸がんに対する内視鏡治療をはじめ、肝硬変、膵炎、胆石、胆嚢炎、潰瘍性大腸炎やクローン病といった炎症性大腸炎など、消化器疾患を幅広く診療し、研鑽を重ねました。

大学院にも進学されたそうですね。

はい。大学病院に勤務するかたわら新潟大学大学院に通い、悪性度の高い血液がんの遺伝子変異に関する研究に取り組み、学位を取得しました。大学院卒業後は、新潟医療センター消化器内科に8年ほど勤務した後、父の後を継いで現在に至ります。

地域の中核病院や大学病院などで高度医療に携わってきた五十川先生が貴院を継承されたのには、何かきっかけがあったのでしょうか?

父が高齢になったのが一番の理由です。高度医療の現場でさまざまな疾患を診療し、やりがいも感じていたのですが、いずれは後を継ごうと思っていました。当院を頼りに通院してくださる患者さんも多くいらっしゃいますし、地域医療に貢献する父を子どもの頃から見てきましたので、「そろそろ引退を考えたい」という父の意思を受け、2017年に医院を継承しました。

2024年4月に移転された経緯を教えてください。

令和6年能登半島地震で建物の一部が損壊してしまい、しばらく診療できない日々でしたが、4月から新たな場所で再開することになりました。移転先はもともと小児科医院があった跡地で、以前の場所から徒歩15分ほど、下坂井交差点の近くです。
移転にあたっては、家族や友人の助けも大きかったですが、患者さんにもご理解、ご協力をいただき、勇気づけられたことがたくさんありました。本当に感謝しております。今後は通常通り診療を行いますので、気軽にご来院いただければと思います。

五十川医院の外観の写真
2024年4月から新たな場所で再開。三角屋根が目印
五十川医院の院内の写真
パステルカラーで統一された院内はアットホームで温かい雰囲気