「思いやりと敬意を大切に」患者に寄り添った医療を実践
直副院長の泌尿器科では、どのような診療が受けられるのでしょうか?
【直副院長】泌尿器科の患者さんも、眼科と同じように、お子さんからご高齢者まで幅広く来院されています。主訴もさまざまですが、やはり、「おしっこのトラブル」についてのご相談が多いですね。女性の方ですと、膀胱炎や産後の尿漏れ、急な尿意や頻尿の症状があらわれる過活動膀胱、男性の方は前立腺肥大症など前立腺が関係する排尿障害、お子さんの場合は夜尿症などがあげられます。その他、性感染症の症状で来院される患者さんも増えている印象がありますし、陰嚢の腫れや痛み、尿潜血やPSA(前立腺がん腫瘍マーカー)など検診で見つかった異常についての精密検査などまで幅広く対応しています。
診療では、患者さんのお話をしっかり聞くことを心がけています。例えば、「おしっこが近い」というお悩みでも、「排尿時に痛みがあってつらい」「尿を漏らすので外出が難しい」「頻尿で気分が落ち込んでしまう」など、患者さんそれぞれ悩んでいることが違うんですね。お一人おひとりにしっかり向き合い、ていねいにお話をお聞きした上で、適切な検査や治療、運動療法を含めた生活習慣改善のアドバイスが提供できるように努めています。
また、効果が期待できる新しい治療法についても積極的に取り入れています。その一つに「A型ボツリヌス毒素膀胱壁内注射療法」がありますが、これは過活動膀胱による頻尿や尿もれなどの症状を改善する画期的な治療法で、2020年に保険適用になっています。お子さんの夜尿症についても有効性が期待できる薬物があります。これからも最新の情報を取り入れて、不安やお悩みを解消できるよう取り組んでいきたいですね。
女性医師だから、と来院される女性の方も多いのでしょうか?
【直副院長】そうですね。特に、過活動膀胱や膀胱炎といった「おしっこのトラブル」に悩んでいる女性はたくさんいらっしゃるのですが、デリケートな部分のため受診を躊躇されている方も少なくありません。そういった方が「女性の先生なので、ちょっと相談してみよう」と勇気を出して来院されるケースも多く、女性の一助になれているのではと嬉しく思います。
さいごに、読者へのメッセージをお願いいたします。
【勇祐院長】「じっくりお話を聴くこと」「誰もがわかりやすい言葉で説明をすること」を心がけて日々診療にあたっています。これからも、「患者さんに信頼され、安心してかかれる優しいクリニック」をめざし、思いやりと敬意の気持ちを大切に「かかりつけ医」として地域の皆様のお役に立てるよう精一杯努力してまいります。
【直副院長】泌尿器科が扱うのはデリケートなお悩みが多いので、受診に対してハードルの高さを感じている方も多いと思います。当院は眼科と併設なので、眼科受診のついでに泌尿器科に立ち寄っていただくこともできます。来院しやすさと悩みを打ち明けやすい雰囲気づくりを大切にしていますので、気になることや心配なことがありましたら、迷わずにどんなことでも気軽にご相談ください。スタッフ一同お待ちしています。