更新日: 2025-08-29

基本情報

名称:
医療法人緑隆会 太田病院
診療科目:
内科, 糖尿病内科, 循環器内科, 呼吸器内科, 血液内科, 消化器内科
住所:
〒 718-0017
岡山県新見市西方426

電話番号0867-72-0214電話
する

幅広いニーズの患者に対応し、「ありがとう」の言葉を励みに誠実な医療を実践

日々の診療で心がけていることを教えてください。

【太田院長】先ほどもお話しましたが、患者さんが前向きに治療を取り組めるようにサポートするのも医師の重要な役割です。生活習慣病の患者さんには「責任の半分は私が持ちます。でも、残り半分はご本人です。フィフティ・フィフティで一緒に頑張りましょう」とお伝えし、二人三脚で病気と向き合う姿勢を大切にしています。
あとは、体に異変が起こる前の“ズレ始めの時期”を見逃さないように心がけています。たとえば「いつもより表情が暗いな」というのも、常に患者さんを診ているかかりつけ医だからこそ気づける点なので、そういった小さな変化や違和感を見逃さずに診療へつなげるよう心がけています。

【田邉医師】私は、患者さんには穏やかに接するようにしています。それから、適切な医療を行うのはもちろんですが、「もし患者さんが自分の家族だったらどうするか」ということも一緒に考えるようにしています。どんな状況でも、患者さんの気持ちに寄り添った親身な対応を心がけています。

お忙しい日々だと思いますが、プライベートな時間はどのように過ごされていますか?

医療法人緑隆会 太田病院の院内の写真

【太田院長】休日は子どもと一緒にゲームをしたり、公園で遊んだりしています。
趣味は、しいて言うなら筋トレでしょうか。職員の福利厚生の一環で院内にトレーニングマシンを設置しているので、診療が終わった後に筋トレをして帰るのが日課です。スタッフに「院長が筋トレをしたくてマシンを置いているのでは…」と言われてしまいそうなので(笑)、田邉先生も誘っているんです。

【田邉医師】私は、まだ筋トレはしていませんね (笑)。子どもが小さいので、休日は子育てであっという間に過ぎてしまいます。連休などに家族で遠出して、いろいろな場所をまわるのが一番のリフレッシュになっていると思います。

さいごに、今後の展望と読者へのメッセージをお願いします。

太田 徹先生と田邉 綾先生の写真

【田邉医師】どんな症状であっても“患者さんを選ばない”のが私のポリシーです。今後も「一刻を争う場面でも最善の医療を提供すること」を信念に、目の前の患者さん一人ひとりに全力を尽くしたいと思っています。これまで救急医・内科医として培ってきた経験を活かし、地域の皆さまが安心して相談できる医療の提供に努めてまいります。

【太田院長】患者さんからの「ありがとう」の言葉が一番の励みであり、医療の正解だと考えています。新見で長年にわたり地域医療を担い、築き上げた地域の方々との信頼関係を大切に、今後も丁寧で誠実な医療を実践してまいります。
当院は、「何かあったら太田病院に行こう」「ここに来たら元気をもらえた、安心した」と思っていただける存在でありたいと思っています。どんな些細なことでも構いませんので、気軽にご来院ください。