更新日: 2025-08-20

基本情報

名称:
多田クリニック
診療科目:
内科, 糖尿病内科, 腎臓内科, 人工透析内科, 漢方内科, 老年内科, アレルギー疾患内科, 美容皮膚科, 美容外科
住所:
〒 710-0023
岡山県倉敷市帯高531

電話番号086-428-2255電話
する

患者一人ひとりに親身になって寄り添い、オーダーメイドの診療を実践。患者に最善の治療を尽くすことを第一義に考え、正しく、誠実な医療の実践に努める

日々の診療で心がけていることを教えてください。

【多田院長】病気の早期発見・早期治療は、健康を守るうえで最も重要です。そのため、患者さんに親身になって寄り添い、丁寧にお話を聴いて、症状の背後に潜む大きな病気を見逃さないよう、慎重に診察を行いながら、的確な診断と治療につなげることを常に意識しています。治療に関しても、診療ガイドラインを踏まえつつ、患者さんの生活背景や体質、症状の特徴を細かく考慮し、適切なアプローチを選択するよう心がけています。必要に応じて漢方を取り入れるなど、個々の状態に合わせたオーダーメイドの治療を提供し、一人ひとりの健康を支えていきたいと考えています。

【明子副院長】私が心に決めているのは、「絶対に正しい医療を実践する」ということです。美容医療の世界は、残念ながら“玉石混交”とも言われる分野ですが、当院では患者さんに信頼していただけるよう、誠実な診療を徹底し、本当にメリットのある施術だけをご提案しています。
開院以来、一貫して「誠実であること」を心がけてきた結果、最近では「すべてお任せします」と言ってくださる患者さんが増えています。信頼していただけることは医師として本当に嬉しく、これからも期待に応えられる美容医療を提供し続けていきたいですね。

ところで、貴院は外観・内装ともにとてもラグジュアリーな雰囲気ですね。ゆったりとしていて、居心地の良さも感じます。

多田クリニックの院内の写真
ホテルのロビーを思わせる、上質でラグジュアリーな院内空間

【多田院長】この空間は、明子副院長の美的センスの賜物ですね(笑)。もともと趣味でも、テーブルコーディネートとフラワーアレンジ、ファッション、絵画鑑賞、音楽鑑賞、ピアノ、フルートなど多岐に渡り、芸術的なセンスは幼少時から培われていた。美しいものに対する追求は、人一倍なものがあります。クリニックの建物のデザイン、内装、外装の設計などに考えに考え抜いてきました。

私は、そもそも患者さんが医療機関を訪れてくださること自体に、とても感謝しています。体調がすぐれないと、どうしても気分が沈み、外出すること自体が億劫になってしまいがちですよね。そんな中で勇気を出して受診される方が、少しでも気分転換できるよう、非日常的で特別感のある空間を意識しました。清潔で快適な医療空間を提供することも、医療サービスのうちだと考えております。
院内のデザインだけでなく、スタッフの対応にもこだわり、温かくお迎えできるよう心がけています。治療の場であると同時に、心がほっと落ち着ける場所でありたい──そんな想いでクリニックづくりをしています。

お忙しい日々だと思いますが、休日はどのように過ごされていますか?

【多田院長】以前はトライアスロンを趣味にしていて、ロードバイクに水泳にマラソンに励んできました。毎年、「おかやまマラソン」でドクターランナーとして出場し、完走しながらも救護活動にも携わっていました。しかし今は、仕事と育児に追われる毎日で、なかなか運動の時間が取れません。子どもが4歳、3歳、1歳とまだ手がかかる時期なので、家庭はまさに“第二の戦場”です(笑)。クリニックでは院長として、家では保育園の「園長」として奮闘する日々ですね(笑)。
とはいえ、落ち着いたらまたマラソンなどを再開したいと思っています。いずれは、子どもたちと一緒にスポーツを楽しめる日が来るのを楽しみにしています。

【明子副院長】お花やテーブルコーディネートを楽しむのが好きだったのですが、今は院長と同じく、仕事と育児に追われる日々で、なかなかそんな時間は取れなくなってしまいました(笑)。そんな中でも、唯一の楽しみは、お風呂にゆっくり浸かって晩酌するひとときですね。慌ただしい毎日の中で、ほっと一息つける大切な時間になっています。

さいごに、読者へのメッセージをお願いいたします。

多田 蘇音先生と多田 明子先生の写真
【多田院長】糖尿病、腎臓病、人工透析、漢方といった専門分野では高度な医療を提供し、その他の病気についても幅広く対応しながら、ホームドクターとして、地域の皆さんの健康と美容を支えていきたいと考えています。
また、オーソモレキュラー栄養療法や医療ダイエット、プラセンタ注射、高濃度ビタミンC点滴、ビタミンのカクテル注射、腸活、薄毛、ED、健康診断、ワクチン定期接種など、保険診療ではカバーしきれない治療についても自由診療で対応しておりますので、ご興味のある方はぜひご相談ください。

私は「患者さんの病気を自分ごととして捉え、自分自身が受けたい医療を提供する」ことを大切にしています。医師としてだけでなく、ご家族の一員になったつもりで、これからも患者さん一人ひとりに寄り添いながら、適切な医療の提供に努めてまいります。

【明子副院長】これからも誠実に、正しい医療を実践し続けていきたいと思っています。美容に関して何かお悩みを抱えていたら、一度、プロの意見を聞いていただきたいなと思っています。来院されたからといって施術を押し売りするようなことは一切いたしません。患者さんのメリットになる形でお悩みの改善を目指していますので、ぜひご相談にいらしてください。

※体の中の不足な微量元素、ビタミン類を調べ、サプリメント、ビタミン注射、点滴、あるいは食事などで補い、病気の予防や治療、健康維持をはかる診療のこと。

自由診療費用

※表示価格はすべて税込みです

・リフト:ほうれい線(糸リフト本数制限なし+ほうれい線ヒアルロン酸)¥275,000
 チークトップ(糸リフト本数制限なし)¥110,000
 あご下(糸リフト本数制限なし)¥65,000
リスク・副作用:挿入した後に内出血が起こることがありますが、1~2週間で自然に消えていきます。チクチクとした刺激感は数日続く場合もあります。施術による傷や疼痛、腫れ、内出血、ひきつれ、神経障害を生じる可能性が考えられます。
・ヒアルロン酸:ボライト1cc ¥77,000
リスク・副作用:内出血、かゆみや圧痛、赤み、むくみ、アレルギー反応があらわれることがあります。
・医療脱毛:顔セット1回 ¥27,500、腕セット1回 ¥33,000、わき1 回 ¥5,500~
リスク・副作用:やけどや色素沈着、かゆみ、硬毛化、湿疹、毛嚢炎、光過敏反応などが起こる場合があります。
・目元:二重埋没法スタンダード3点留め ¥155,000、二重全切開法 ¥308,000
リスク・副作用:腫れ、内出血、左右差、きずあと、赤み、予定外線、まぶたの感覚低下などを生じることがあります。
・オーソモレキュラー:栄養解析コース ¥22,000、栄養相談コース ¥2,200
・ダイエット漢方(30日分):ツムラ防風通聖散 ¥7,200、クラシエ防已黄耆湯錠剤 ¥9,000
・ダイエット注射(GIP/GLP-1週1自己注射):マンジャロ® 2.5mg 1本/週、1週分 5,500円、マンジャロ® 5.0mg 1本 11,000円(肥満を有する2型糖尿病患者様を優先しております)
使用方法:週に1回、皮下に注射します。
副作用:開始初期に軽い吐き気、下痢、便秘、腹痛、胃のむかつきなどの消化器症状をきたすことがあります。まれにふらつきや冷や汗などの低血糖を引き起こすことがあります。
禁忌事項:妊娠中または授乳中の方、糖尿病の方、膵炎、重度の胃腸障害の既往がある方、飢餓状態の方、がんの既往がある、または存在を強く疑われている方、うつ病などの精神疾患がある方、18歳未満の方は使用できません。
注意事項:マンジャロ®は医薬品医療機器等法において、2型糖尿病の効能・効果で承認されていますが、肥満治療目的での使用については国内で承認されていません。未承認医薬品等は、国の医薬品副作用被害救済制度の救済の対象外となります。
・ダイエット注射(GLP-1週1自己注射):オゼンピック® 0.5mg/週、4週分 20,000 (肥満を有する2型糖尿病患者様を優先しております)
使用方法:週に1回、皮下に注射します。
副作用・リスク:胃腸蠕動運動の遅延(悪心、嘔吐、下痢、便秘)これらの副作用は2〜3週間かけて、徐々に改善されていく場合が多いといわれています。まれに低血糖症状(脱力感、倦怠感、冷え、動悸、ふるえ、めまい、ふらつき、頭痛、生があらわれることがありますごくまれに急性膵炎を発症することがあります。嘔吐を伴う激しい腹痛が続く場合は使用を中止し、医師の診察を受けてください。
禁忌事項:18歳未満、75歳以上の方、糖尿病、膵炎、胆石症、胆嚢炎、重度の腎機能障害、肝機能障害がある方、摂食障害、BMI18.5以下、体脂肪が男性15%未満、女性25%未満の方、内分泌疾患やステロイド等薬剤使用による肥満の方、妊娠中、授乳中の方、オゼンピックにアレルギー歴のある方は使用できません。
注意事項:オゼンピックは医薬品医療機器等法において、2型糖尿病の効能・効果で承認されていますが、肥満治療目的での使用については国内で承認されていません。未承認医薬品等は、国の医薬品副作用被害救済制度の救済の対象外となります。

※価格は2025年8月20日現在のものです。変更となっている場合がありますので、必ず医療機関にご確認ください。