デリケートな思春期世代にも細やかに配慮。患者一人ひとりに寄り添う真摯な診療で、地域の産婦人科医療の充実に貢献
日々の診療で心がけていることはありますか?

患者さん一人ひとりの気持ちに寄り添い、その方に合った診療を行うことを大切にしています。
同じ診断名であっても、病気への不安や治療に対する考え方は人それぞれです。だからこそ、まずはしっかりとお話を伺い、患者さんが抱える悩みや希望を理解したうえで、適切な治療方針をご提案するよう努めています。
産後のケアにも積極的に取り組んでいるとお聞きしました。
はい。出産後の心身の回復や、赤ちゃんとの生活に不安を感じているお母さんが、安心して過ごせるよう、助産師による産後ケアを行っています。
「母乳外来」では、母乳育児でお困りの方や不安を感じている方を対象に、乳房のトラブル(痛み・しこり・分泌不足など)や赤ちゃんの飲み方、卒乳・断乳の相談まで、助産師が丁寧にサポートしています。
完全予約制で、個別にゆっくりとお話を伺いながら、安心して授乳を続けられるようお手伝いします。
また、「育児相談」も実施しています。赤ちゃんとの生活が始まると、小さな不安や分からないことがたくさん出てきます。当院では、助産師が赤ちゃんの体重や発育、睡眠や便の様子、泣き方やかかわり方など、日々の育児に関する様々なご相談にお応えしています。お母さんの心身の変化や気分の落ち込みなどについても、お気軽にご相談ください。
助産師さんによる「思春期相談」を導入していらっしゃいますね。
10代の方も、月経などの悩みを抱えて日々たくさん来院されます。
医師の診察をご希望される場合とは別に、当院では、まず気軽に話せる場として「思春期相談」を設けています。思春期相談では、ちょっとした疑問や小さなお悩みから、デリケートで深刻なお悩みまで、助産師が幅広くお話を伺います。いきなり医師の診察となると緊張してしまう方もいらっしゃるため、まずは助産師がゆっくりお話を伺い、必要に応じて医師の診察に繋げられる場を設けています。
貴院の待合室など、とてもナチュラルで心地よい雰囲気ですね。

ありがとうございます。体調が優れない中で受診される方や、検診で内診を受けることに不安を感じている方も少なくありません。そんな方々が少しでも安心して過ごせるよう、院内はできるだけ“病院らしさ”を取り除き、木のぬくもりや柔らかな色合いを取り入れた、リラックスできる空間づくりを心がけました。
また、産科があると「お産がメインのクリニックなのかな」と思われることもありますが、当院では妊娠・出産だけでなく、婦人科診療や検診など幅広く対応しています。お体のちょっとした不調や気になることがあれば、どなたでも気軽に立ち寄っていただけるクリニックでありたいと思っています。
お忙しい日々だと思いますが、休日はどのように過ごされていますか?
映画を観たり、人と会っておしゃべりをしたり、旅行に出かけたりと、好きなことをしながら息抜きしています。映画では、亡くなられた中山美穂さんの出演作『Love Letter』や、PMS(月経前症候群)に悩む女性を描いた『夜明けのすべて』が、最近観た中で特に印象に残っていますね。
旅行も好きで、年末年始には家族で北海道・ニセコにスキーに行きました。つい最近は、札幌でサザンオールスターズのライブも楽しんできました。そんなふうに、趣味や家族との時間でしっかりリフレッシュしながら、日々の診療に向き合っています(笑)。
さいごに、読者へメッセージをお願いいたします。

開業以来、すでに多くの患者さんにお越しいただき、心より感謝しております。皆さんが寄せてくださる期待に応えられるよう、これからも一人ひとりにしっかり寄り添い、真摯に診療を続けてまいります。
体の不調やちょっとした違和感など、ささいなことでもお気軽に相談にいらしてください。
自由診療費用
※表示価格はすべて税込みです
- レデイースドック
- ベーシック婦人科コース:経膣超音波検査、子宮頸部細胞診:8,800円
ヤングウィメンズコース:経膣超音波検査、子宮頸部細胞診、感染症検査(クラミジア、淋菌、梅毒):14,300円
ブライダルコース:血圧・BMI測定、経膣超音波検査、子宮頸部細胞診、感染症検査(クラミジア、淋菌、梅毒、HIV、B型肝炎、C型肝炎、風疹)、性ホルモン検査、甲状腺ホルモン検査、AMH検査、血液一般検査(貧血検査):27,500円
ミドルエイジコース:血圧・BMI測定、経膣超音波検査、骨密度測定(DEXA)、性ホルモン検査、甲状腺ホルモン検査:16,500円 - エイジングケアのためのドック
- 体組成測定、骨密度測定(DEXA)、血圧脈波検査(PWV)、脂質検査、ウィスコンシンカードソーティングテスト、IGF-1・DHEA-S・コルチゾール・甲状腺ホルモン検査、AGEs体内糖化度検査、HbA1c検査、dROM/BAP検査、白血球数・リンパ球数測定、生活習慣の問診:33,000円
※価格は2025年9月25日現在のものです。変更となっている場合がありますので、必ず医療機関にご確認ください。