更新日: 2025-05-13

基本情報

名称:
小野クリニック
診療科目:
内科, 外科, 皮膚科, 整形外科, リハビリテーション科
住所:
〒 310-0836
茨城県水戸市元吉田町2576-6

電話番号029-240-0810電話
する

中高年世代の慢性疾患を中心に、皮膚科や整形外科、しこりの切除など幅広く診療。病院並みの機器による的確な診断にも尽力

現在、どのような患者さんが受診されていますか?

小野 久之先生の写真

受診される患者さんの年齢層で最も多いのは、60代以上の中高年の方々です。多くの方が、高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症といった生活習慣病や、腰痛、膝痛などの慢性疾患で定期的に通院されています。こうした疾患は、長期的な管理が必要ですので、継続的なフォローを心がけています。
一方、皮膚科に関しては、幅広い年齢層の方が来院されています。お年寄りだけでなく、ニキビや湿疹、アトピー性皮膚炎などで若い方の受診も多いですね。また、良性のしこりや脂肪腫の切除を希望される患者さんもよくいらっしゃいます。日帰りでの小手術にも対応していますので、「気になるけれど、大きな病院に行くほどではない」と感じている方にも気軽に相談していただいています。
 
また、胃・大腸内視鏡検査を受けに来られる40代、50代の方も増えていますね。特に、健康診断で要検査となった方や、早期がんのリスクを考えて予防的に検査を受けたいという意識の高い方が多い印象です。

貴院の特長を教えてください。

当院の特長は、地域のかかりつけ医として、とにかく「何でも診る」というスタンスで診療にあたっていることです。内科、外科、脳神経外科、整形外科、皮膚科と、私が得意とする診療科目を標榜し、日常的な体調不良から慢性的な疾患、軽いケガや皮膚トラブルまで、地域の人たちのさまざまな相談に応じています。
そのなかで、関節リウマチや心臓病など、より専門的な治療が必要な場合には、地域の連携病院や専門医をご紹介し、患者さんが適切な検査や治療を受けられるよう橋渡し役も担っています。また、現在は対応できる人数に限りがありますが、高齢の方や、慢性疾患で外出が難しい方に対する訪問診療にも取り組んでいます

幅広い科目をカバーしていますが、その中でも、特に力を入れている診療はありますか?

特に力を入れているのは、「的確な診断」を行うことです。そのために、得意とする胃・大腸内視鏡検査をはじめ、CT検査やコンピューターレントゲン透視による胃・腸・血管造影、食道、関節の検査など、患者さんにとって必要な検査を実施しています。また、超音波(エコー)検査も私の専門分野の一つで、腹部だけでなく、心臓や乳腺、体の表面近くにある臓器やしこりを調べる「表在エコー」も行っています。特に命に関わる「がん」の早期発見については、プライマリ・ケア医として見落としのない診断を徹底し、日々尽力しています。
 
そのほか、専用機器による動脈硬化の測定や骨密度検査、糖尿病の指標となるHbA1c値の即日検査、睡眠ポリグラフィーなど、よくある疾患についても当院内で初期診断がつけられるよう検査体制を整え、適切な診断に努めています。

高性能の検査機器を揃え、数年ごとに入れ替えているそうですね。

ヘリカルCTの写真
ヘリカルCT

はい、CTや内視鏡検査、超音波検査などの機器は、医療技術の進歩に遅れないよう、数年ごとに最新の高性能機種に更新しています。
また、先ほどお話しした、ほぼ全身を検査できるコンピューターレントゲン透視装置やCT装置、電子カルテ、画像ファイリングシステムを連携させ、患者さんの検査情報を一元管理しています。このシステムにより、診察時に必要な情報を迅速かつ正確に確認でき、診断や治療の質を高めることができます。特に、画像診断では「見落としのない診療」を徹底するために、過去のデータと比較しやすい環境を整え、さまざまな病気の早期発見に努めています。

小野先生が特に得意とされている胃・大腸内視鏡検査では、どのような検査が受けられるのでしょうか?

小野 久之先生の写真

当院では、患者さんの負担をできるだけ軽減することを心がけ、胃・大腸内視鏡検査を行っています。
胃カメラ(上部内視鏡検査)では、経口カメラに加え、より苦痛の少ない経鼻カメラも用意しています。経鼻カメラは、喉を通す際の不快感が軽減され、検査中に会話も可能です。鎮静剤は、特に喉の反射が強い方に使用することが多いですが、ほとんどの患者さんは鎮静剤なしでも快適に検査を受けていただいています。
 
一方、大腸内視鏡検査については、ほとんどの患者さんに鎮静剤を使用しています。検査中はほとんどの方が眠っている状態で、気づけば検査が終わっていたという感覚を持たれることが多いです。これにより、検査への不安や緊張感を和らげ、安心して受診していただけるよう配慮しています。
 
また、内視鏡検査では、がんやポリープの早期発見にも力を入れており、必要に応じてその場でのポリープ切除も行っています。患者さんの体に負担をかけず、確実な診断と治療を提供することを目指していますので、検査が初めての方や不安を感じている方も、ぜひお気軽にご相談ください。